| (第一部) | 
              
              
                | 1 | 
                14:00〜14:20 | 
                会長挨拶 「衆知創発戦略について」 
                井上 健雄(エコロジー研究会会長) | 
              
              
                | 2 | 
                14:20〜15:20 | 
                「海外の最新情報からみる土壌汚染調査と対策について」 
                川地 武 氏 
                (滋賀県立大学環境科学部教授・土壌第三者評価委員会副委員長)  | 
              
              
                | 3 | 
                15:20〜15:30 | 
                ♪♪♪ コーヒーブレイク ♪♪♪ | 
              
              
                | 4 | 
                15:30〜16:10 | 
                「東京築地市場移転予定地・豊洲の土壌汚染問題」 
                畑 明郎 氏(大阪市立大学 商学部・大学院経営学研究科 教授) | 
              
              
                | 5 | 
                16:10〜16:30 | 
                「大阪環境賞受賞企業 ザ・パックのCSR取り組み」 
                平田 通文 氏(ザ・パック株式会社 総務部長) | 
              
              
                | 6 | 
                16:30〜16:50 | 
                「糖尿食複合専門店 ETSUの取り組み」 
                勝田 良子 氏(株式会社ガイア 代表取締役社長) | 
              
              
                | 7 | 
                16:50〜17:05 | 
                会員最新報告 | 
              
              
                | 8 | 
                17:05〜17:45 | 
                「来年主流になるであろう環境取り組み」 
                郡嶌 孝 氏(同志社大学 経済学部 教授) | 
              
              
                | (第二部) | 
              
              
                | 9 | 
                17:50〜19:50 | 
                共感ディナー 
                ☆さあ、共感ディナーで私たちの人生を加速させようではありませんか!☆ 
                ◎今回はクリスマス・パーティーも兼ねて生演奏付きです。素晴らしい音色に酔いながら人生を語り、ビジネスを語り、夢を語りましょう。 
                ◎演奏は、窪田佳代さん。京都からSTAGIA(エレクトーン)と共に来て下さいます。加えてスペシャルパフォーマンスもお楽しみに。 
                ◎プレゼント交換でそれぞれの熱い好意を皆様にギフトしましょう。 |